ビアデッド・コリー

ビアデッド・コリー

ビアデッド・コリー

犬種の特徴

ビアデッド・コリーは、横に細長く、強靭な体つきをしている中型犬です。太く筋肉質な四肢は、すばやく方向を変えたり、瞬時に走り出したり、突然止まったりといった、軽快な動きをみせます。アーチ型の眉毛と、常に社交性に富んだ茶目っ気たっぷりの表情が特徴です。

豊富な被毛は、長くまっすぐで粗い上毛と、柔らかくふわふわとした下毛と、の二層構造になっており、外部の気候から体を守るのに役立っています。

ビアデッド・コリーは、人なつっこく社交的で、大変活発でエネルギッシュであり、遊ぶことが大好きな犬種です。知的で、飼い主には忠実です。

この犬の歴史

スコットランドの牧羊犬の中で最も古い犬種と言われています。ビアデッド・コリーは、中央ヨーロッパにいたマジャール人が飼っていたコモドール(ハンガリー産の大型牧羊犬)か、ポーリッシュ・ローランド・シープドッグが起源になっていると考えられています。外見上はオールドイングリッシュシープドッグに酷似していますが、1514年に2頭のポーリッシュ・ローランド・シープドッグが、ポーランド人の貿易商によってスコットランドに持ち込まれたという記録が残っていることから、血統的にも関係があると考えられています。また、犬名は口ひげがあることからビアデッド・コリーと呼ばれています。

ビアデッド・コリーは、スコットランドの厳しい気候のなかで、牛や羊の群れを管理しながら荒れた広大な土地を走り回る、疲れ知らずの牧畜犬でした。この地方独特の岩山や荒れ地の多い地形と厳しい気候条件に適応した唯一の犬種でした。そのため、なくてはならない存在だった、スコットランドでは、長年に渡って不動の人気を誇っており、ビクトリア王朝時代以降は、ショードッグとしても人々の注目を集めることになります。

第一次世界大戦によって一時は絶滅寸前の状態になりますが、第二次大戦後は、ビアデッド・コリーは再び、ボスケナー犬舎のウィルソン夫人の尽力により、個体数を回復しています。同夫人は1955年に犬種クラブを設立し、1959年には イギリス・ケネルクラブの公認を取り付けました。アメリカへ渡ったのは1950年代で、AKCによる公認は1976年です。1989年のクラフツドッグ ショーにおいて最優秀賞を獲得したことから、一躍脚光を浴びるようになりました。

現在は、牧畜犬としてよりも、家庭犬として人気を集めています。

かかりやすい病気

気をつけたい病気 股関節形成不全 てんかん
予防として、股関節検査、眼科検査をしておくことをおすすめします。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. ic-column06-01-02-ph01

    2015-9-24

    チワワは頭をたたいてはダメ

    <チワワの頭は繊細なガラス> 小型犬、特にチワワは、決して頭をたたいてはいけません。 それは…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る