- Home
- マ・ヤ・ラ・ワ行の犬種, 犬種図鑑
- マンチェスター・テリア
マンチェスター・テリア
- 2015/1/18
- マ・ヤ・ラ・ワ行の犬種, 犬種図鑑
マンチェスター・テリア
犬種の特徴
マンチェスター・テリアは、テリア種のなかでもっともすっきりとした細身のシルエットを持った犬種といえます。しなやかでコンパクトな筋肉質の体格を持ち、キビキビと機敏に動く動作が特徴的です。スタンダードサイズと、トイサイズがあり、違いは大きさと耳の形で、スタンダード種は自然の立ち耳か断耳した直立耳、又はボタン耳であり、トイ種は生来の直立耳でとなっています。厚く密生した被毛は、つややかでとてもなめらかな手触りです。
マンチェスター・テリアは、活発でマナーがよく、感性豊かで思いやり思った性格ですので、飼い主の気持ちを察して、敏感に行動します。清潔好きで、独立心が強く、見知らぬ人にはあまり心を許さない性質を持っているため、ほかの犬との同居は好みません。
この犬の歴史
マンチェスター・テリアの祖先は、イギリスにおいて何百年にも渡って存在したスムースコーテッド・ブラック・アンド・タン・テリアだと言われています。ブラック・アンド・タン・テリアの特徴を持った犬は少なくとも16世紀には存在していた事が確認されています。この犬種は、地下の水路や穴の中にもぐってネズミを捕まえる、非常に腕のよいネズミ捕獲犬でした。
1800年代中期のイギリス・マンチェスター地方では、労働者階級の娯楽として、犬を利用したレースが人気を集め、特にブラック・アンド・タン・テリアの「ネズミ早殺しレース」「ウサギ追い」と、ウィペットの「ドッグレース」に人気が集中しました。
両方の競技で勝つことのできる犬を作ろうと、2犬種の交配に着手したのが、マンチェスター地方に住むジョン・ホルムでした。その結果、背中のラインがわずかにアーチを描くように丸みをおびた、洗練されたブラック・アンド・タン・テリアが誕生します。
その他の地方でも同様の交配が行われたようで、当時、この新しい血統の犬に似た犬がさまざまな地方にも登場していますが、特にマンチェスター地方周辺に集中していました。
そして1860年、この犬種は「マンチェスター・テリア」という犬種名で正式に認定されます。しかし、「ネズミ殺し」が禁止されるに伴って犬種の人気も急降下し、第二次大戦後は、イギリス国内にわずか11頭しかいないという状況にまで追い込まれます。
1923年に再び復活することになります。この犬種はいつも大型犬として分類され、スタンダード・タイプとトイ・タイプは、交配こそ許されてはいたものの、2つの異なる犬種として分類されていました。
1959年にようやく1つの犬種として再分類されることになり、この2つのサイズの違う犬同士の交配は、同じ犬種の間の交配として正当化されることになりました。
かかりやすい病気
気をつけたい病気 | 水晶体脱臼 眼科検査をしておくことをおすすめします。 |
---|