- Home
- ドッグフードについて
カテゴリー:ドッグフードについて
-
常に改良を重ねて進化するフード
常に改良を重ねて進化するフード 多くの飼い主様に、ドッグフードをご利用いただきました。 さらに、多くのお問合せ、ご質問などもいただき、時には「うちの子は食べない」といった意見もいただきました。 しか… -
酸化防止剤不使用なのに賞味期限が長いのはなぜ?
酸化防止剤不使用なのに賞味期限が長いのはなぜ? 食品に酸化防止剤を使用しなければいけない理由は、 酸化する要因を取り除けていないときです。 そのようなときは、当然ですが 酸化防止剤を使用して食品の酸化を防… -
世界の飼主に衝撃!海外ドッグフードの汚染ニュース
世界の飼主に衝撃!海外ドッグフードの汚染ニュース これはアメリカの大手のマスメディアCNNが大きく報道したことによって世界の飼主に衝撃が走りました。この不安な汚染ニュースについて詳細を解説してゆきたいと思います。 … -
ペットフードの種類
ワンちゃんの食事に欠かせないドッグフード。 その用途は主食として、おやつとして、間食としてといったように用途は様々です。 では、ドッグフードにはどのような種類があるのでしょうか? タイプ 定義… -
化粧品とドッグフード(2)
<フード選びのポイント> 愛犬の健康を考えた場合、水あめ状(のり状)にまで高温高圧で加工したものより、胃腸を働かしたほうが愛犬の健康と回復力は高まると理解しています。 これは、人の医療現場の点滴、流動食、普通の食… -
化粧品とドッグフード
<化粧品とドッグフード> ~ 良きドッグフードの知られざる基準とは ~ 化粧品とドッグフードは不思議な共通点があります。 両方とも、企業が使用される方の要望に応えるために何百種類という製品が作られていること。そ… -
獣医師 宿南 章の手作りドッグフード
<獣医師が開発した本物のドッグフードとは> 私(宿南章)が開発したドッグフードは、動物病院の通販ホームページのみで販売しています。私の写真が載っています。 完璧でないものを完璧として販売すること、最高でないものを最高… -
理論食事療法と実践食事療法は違う!
理論栄養学と実践栄養学 愛犬の病気は年々 難治化、複雑化しています。 栄養的な愛犬の相談が、アメリカやオーストラリアなどからの依頼も増えたことからも、このことは世界的な傾向と思います。 病気や苦しみへの対処…