- Home
- 犬の病気について
カテゴリー:犬の病気について
-
-
結石になりやすい犬種とは?
結石になりやすい犬種とは? 結石にも種類があってそれぞれ原因と治療法が違うというお話をしましたが、実は結石になりやすい犬種というのが遺伝的にあります。 <1、ストルバイト結石> ミニチュア・シュナイザー… -
愛犬・愛猫の結石は命に関わるので注意!【2,結石の種類編】
愛犬・愛猫の結石は命に関わるので注意!【2,結石の種類編】 愛犬にとても多いのが2種類の結石です。 (1)ストルバイト結石 ・尿石の成分 ⇒ ストルバイト(リン酸アンモニウムマグネシウム) ・尿石のできる… -
愛犬・愛猫の結石は命に関わるので注意!【1,症状編】
愛犬・愛猫の結石は命に関わるので注意!【1,症状編】 愛犬・愛猫にとても多い病気が、結石症です。 結石症は命に関わったり、回復しない臓器である腎臓に対してダメージを与えることがあるので、症状が悪化する前に異常に気… -
動物病院からもらったお薬への対処法
<ワンチャンのお薬も人と同じように合わない場合がある> 人も、犬も病気にかかります。 そして、病院からお薬をもらうことも多いと思います。 かかりつけの動物病院からお薬を出されることもあると思います。 そこで、… -
冬にふえる病気と対策
<あなたの愛犬の犬種は?> 夜の冷え込みが、そろそろ寒い冬がやってくるのだなと感じるようになってきましたね。 飼い主さんの中には、犬は寒さに強いものだと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? それもそ… -
犬の体臭と口臭を抑える方法
< 犬の体臭と口臭の主な原因> 愛犬が犬臭くなるとシャンプーします。 よく犬特有と言われる匂いですが、実は、かなり犬以外の臭いが原因となっています。 においが強くなると犬のシャンプーの回数が増えます。しかし、そのシ… -
愛犬の皮膚病
<愛犬の皮膚病> 愛犬がかゆみに苦しむ姿はとてもかわいそうです!! 獣医師もなんとかしたいと願っていますが、皮膚病はとても難しい疾患です。すぐにかゆみ(痒み、カユミ)を取り除く薬を使えば、その時は奇跡のように治ります… -
外耳炎からはじまる皮膚病とカユミの原因とは
<外耳炎からはじまった皮膚病 カユミの原因とは> 皮膚病とカユミの原因はたくさんありますが、一番最初の皮膚病のきっかけが「外耳炎(耳)」の場合は、耳で繁殖した病原性酵母であるマラセチアという感染症の診断・治療が役立ちま… -
厄介な歯周病 3つのケアと知らないと損をするチェック法
<知っておくと得をする歯周ケアのコツ> 多くの犬がそうですが、プードルなどの小型犬は特に歯周病に弱い犬種です。 そのため、こまめなケアが大切となります。 歯石などが付いてきたら早めに除去されるほうがプードル…