- Home
- マ・ヤ・ラ・ワ行の犬種, 犬種図鑑
- ミニチュア・ブル・テリア
ミニチュア・ブル・テリア
- 2015/1/18
- マ・ヤ・ラ・ワ行の犬種, 犬種図鑑

ミニチュア・ブル・テリア
犬種の特徴
ミニチュア・ブル・テリアはがっしりした筋肉と骨格を持ち、正方形に近い体型をした犬種です。闘犬場での凶暴な相手にならしめたブル・テリアの、その頑丈な骨格と筋肉、そして力強い顎をそのまま反映しています。
卵形の頭部にユーニークな表情が特徴な犬種です。
被毛は短く平らで、体に沿うようにはえていて、触ると少しザラザラしています。毛色は、ホワイトがメインになりますが、ブラック・ブリンドルやレッド、フォーン、トライカラーも許容範囲とされています。
ミニチュア・ブル・テリアは愛嬌があり、活発で遊び好きな犬です。愛情深くてよく言うことを聞きますが、頑固な面を持っています。また、ブル・テリアと同様に活動的でタフな面を持っており、外で走り回ったり、探索をしたりすることを好みます。
この犬の歴史
ミニチュア・ブル・テリアはブル・テリアを小型化した犬種であり、初期の歴史はブル・テリアと同じです。初期のブル・テリアは標準とされる体重の範囲が広く、この犬種がブル・ドッグやホワイト・イングリッシュ・テリア、ブラック・アンド・タン・テリアなど、幅広いサイズの先祖犬たちから派生してきたことを物語っています。
ブル・テリアは小型化しても、長い間、当時はブル・テリアとして記録されていました。
ブル・ファイティング(犬と牛を戦わせる)やベア・ファイティングが盛んだった19世紀はじめに作出された比較的新しい犬種で、基礎犬となったのはブルドッグとホワイト・イングリッシュ・テリアです。
当時、イギリスでは「闘犬」がブームで、優秀な闘犬であるブル・テリアは、多くの人々から人気を得ました。しかし、1835年に闘犬が廃止されたため、ブル・テリアは家庭用番犬に向くように改良されたのです。その改良の過程でさまざまなサイズのブル・テリアが生まれ、その中でも小型のブル・テリア同士を掛け合わせて誕生したのがミニチュア・ブル・テリアです。
AKCには1991年に独立した犬種として認定されました。 その後、ミニチュア・ブル・テリアはドッグショーで注目を集めるようになり、現在ではショードッグやペットとして、根強い人気を誇っています。
かかりやすい病気
気をつけたい病気 | 特にありません。 予防として、膝関節検査、眼科検査をしておくことをおすすめします。 |
---|