- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

獣医師・宿南章獣医師
獣医師 宿南 章(しゅくなみ あきら)
【資格】
獣医師免許(1993年取得)
【所属団体】
・The Royal Society for the Protection of Birds 会員
・日本盲導犬協会 会員
・野生動物救護獣医師協会 正会員
【プロフィール】
1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。
日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。
その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。
北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、 当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。
【研修・経験内容】
1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習
1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習
1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)
1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)
1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)
2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
【論文】
・Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
【著書】
「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。
獣医師・宿南章一覧
-
愛犬に人間の食べ物は安全の間違い【2】
愛犬に人間の食べ物は安全の間違い【2】 人間にいいから犬にもいいという意見は、 十分すぎるほど世の中には浸透しています。 そのメリットは周知されていますが、 私は懸念すべき点があることを書きたいと思います… -
愛犬に人間の食べ物は安全の間違い【1】~野菜~
愛犬に人間の食べ物は安全の間違い【1】~野菜~ 人間中心主義の人が、よく「人間の食べるものは、犬に安全!」と、述べられています。ウソ(間違い)と思います。 確かに、人と犬が共通で食べられるものは多いですが… -
愛犬・愛猫の療法食はマズイのが当たり前!?
愛犬・愛猫の療法食はマズイのが当たり前!? 療法食がマズいのは、病気を治療するための栄養が、標準的な食事の内容から、病気に「悪い成分を減らす」という「マイナス・アプローチ」を必要とするためです。 例えば、… -
- 2017/2/20
- すべて, コラム一覧, ドッグフードについて
世界の飼主に衝撃!海外ドッグフードの汚染ニュース
世界の飼主に衝撃!海外ドッグフードの汚染ニュース これはアメリカの大手のマスメディアCNNが大きく報道したことによって世界の飼主に衝撃が走りました。この不安な汚染ニュースについて詳細を解説してゆきたいと思います。 … -
ワンちゃんは毎日同じエサで飽きないのか?
ワンちゃんは毎日同じエサで飽きないのか? 弊社のお客様からも「エサを食べなくなったので」というお声を頂きます。逆に、「他のメーカーのフードを食べなくなったのでこちらのにしました」というお声もいただきます。 で… -
輸入物のドッグフードの気をつける点
輸入物のフードの気をつける点 グレインフリーのフードと並び近年では海外からのドッグフードもホームセンターやペットショップでよく見かけます。 これは日本のペットフードよりも、欧米の方が動物の研究も歴史も進んでおり、… -
『グレインフリー』を考える
『グレインフリー』を考える 近年、グレインフリーのフードが人気です。もともとグレインフリーが出てきた経緯はドッグフードを効率的に作るために穀物や飼料作物を過剰に使いすぎたというドッグフードの開発の歴史の流れに対する… -
- 2015/12/14
- コラム一覧, ドッグフードについて
ペットフードの種類
ワンちゃんの食事に欠かせないドッグフード。 その用途は主食として、おやつとして、間食としてといったように用途は様々です。 では、ドッグフードにはどのような種類があるのでしょうか? タイプ 定義… -
動物病院からもらったお薬への対処法
<ワンチャンのお薬も人と同じように合わない場合がある> 人も、犬も病気にかかります。 そして、病院からお薬をもらうことも多いと思います。 かかりつけの動物病院からお薬を出されることもあると思います。 そこで、… -
ペットにもメタボ基準が設けられます!
<なぜメタボに?> いよいよペットにもメタボの基準が設けられるという動きがでてきました。 ご存知でしたでしょうか? 早ければ来年2016年の秋に全国の動物病院ではじまる予定のようです。 このような基準が設けら…
-
2017-2-20
世界の飼主に衝撃!海外ドッグフードの汚染ニュース
世界の飼主に衝撃!海外ドッグフードの汚染ニュース これはアメリカの大手のマスメディアCNNが大…
今の時期注目のコラム
-
2023/8/17
犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」… -
2023/8/17
犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限… -
2023/8/16
犬の腎臓病の食事は手作りできる?腎臓病の手作り食を獣医師が解説犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
コラムカテゴリー
- すべて (12)
- コラム一覧 (81)
- ドッグフードについて (8)
- 犬の病気について (17)
- 犬の食事について (25)
- 愛犬にキャベツと野菜を使用しない (6)
- 犬の食事療法食 (3)
- 犬の飼い方について (11)
- 犬種ごとの魅力 (4)
- ダックスフンドの魅力 (2)
- チワワの魅力 (2)
- 犬の病名からさがす (121)
- 犬の誕生と食性 (2)
- 犬種図鑑 (149)
最近の投稿
- 犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 2023年8月17日
- 犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 2023年8月17日
- 犬の腎臓病の食事は手作りできる?腎臓病の手作り食を獣医師が解説 2023年8月16日
- 腎臓病の犬が長く生きるために飼い主ができること|獣医師が解説 2023年8月10日
- 犬の腎臓病の餌について獣医師が解説|療法食の選び方や与え方も 2023年8月10日