投稿者プロフィール

獣医師・宿南章獣医師

獣医師 宿南 章(しゅくなみ あきら)

【資格】
獣医師免許(1993年取得)

【所属団体】
・The Royal Society for the Protection of Birds 会員
・日本盲導犬協会 会員
・野生動物救護獣医師協会 正会員

【プロフィール】
1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。

その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。

北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、 当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。

その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

【研修・経験内容】

1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習
1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習
1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)
1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)
1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)
2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修

【論文】

・Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004

【著書】
「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

獣医師・宿南章一覧

  • skin-heart-all

    僧帽弁閉鎖不全症(心臓弁膜症)

    僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)(心臓弁膜症:しんぞうべんまくしょう) 心臓の左心房と左心室の間に存在する弁で、血液が逆流しないようにする重要な役割を果たしています。 この弁の一部または全部を障害す…
  • チベタン・スパニエル

    チベタン・スパニエル

    写真:Wikimedia Commons チベタン・スパニエル 犬種の特徴 チベタン・スパニエルは、体高より体長のほうがやや長い体型をしており、頭部は、ドーム型でバランスがよくとれていて、耳は垂れて頬にかかり、羽根…
  • ジャーマン・シェパード・ドッグ

    ジャーマン・シェパード・ドッグ

    写真:Flaurentine ジャーマン・シェパード・ドッグ 犬種の特徴 ジャーマン・シェパード・ドッグは、筋肉が著しく発達した、頑丈で引き締まった体で機敏に動きます。首筋は筋肉質で、体高より体長がやや長め、すっと…
  • ジャック・ラッセル・テリア

    ジャック・ラッセル・テリア

    写真:Plank ジャック・ラッセル・テリア 犬種の特徴 ジャック・ラッセル・テリアは、体高が体長よりわずかに大きく、中型の犬種です。四肢はやや短めですが、力強く行動的で、狩りの際には、馬やハウンド犬と同じ速さで走…
  • ブル・テリア

    ブル・テリア

    ブル・テリア 犬種の特徴 ブル・テリアは、格好のよい外見と強固な性格の持ち主で、まさに格闘士のようです。がっしりと丈夫で筋肉質がたくましく、均整がとれた体型、独特の頭部が特徴的です。その大きな口からも顎の力強さがうか…
  • dog-noimage

    ローシェン

    ローシェン 犬種の特徴 ローシェンは、コンパクトな小型犬であり、わずかに体長が体高より長くなっています。骨格は強くがっしりとしていますが、体全体は硬すぎることなく、しなやかな動きをしています。また、軽やかな足取りで地…
  • sick-all

    アトピー・アレルギー

    アトピー・アレルギー 私達にんげんも同じですが、アトピーの症状の一つにアトピー性皮膚炎があります。 アトピー体質と呼ばれる体質があり、遺伝的にアレルゲン物質に影響を受けやすい体質のことをいいます。 アトピー性皮…
  • dog-noimage

    ワイヤーヘアード・ポインティング

    ワイヤーヘアード・ポインティング 犬種の特徴 ワイヤーヘアード・ポインティング・グリフォンは、体高より体長がやや長く、筋肉がついたがっしりしたバランスの良い体型をしています。どんな環境にも適応でき、レトリーバーとして…
  • チャウ・チャウ

    チャウ・チャウ

    写真:Wikimedia Commons チャウ・チャウ 犬種の特徴 チャウ・チャウは、体長的には短く、正方形に近いがっしりとした体型で、筋骨たくましい肩と胸部で頑健な体をしています。また、力強い顎をもちます。後ろ…
  • ビズラ

    ビズラ

    ビズラ 犬種の特徴 細身のビズラは一見華奢に見えますが、無駄がない筋肉質のがっしりした体型をしており、狩り場では俊足のハンターで、優れた耐久力を持ち合わせています。中型で、体重はやや軽めですが、引き締まった体格は美し…
  1. 犬 腎臓病 原因

    2022-8-17

    犬の腎臓病の原因は?症状や治療法も解説

    犬の腎臓病(腎不全)の原因について徹底解説します。 慢性腎臓病、急性腎臓病の原因と症状、治療法、食…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る