暑くなってくる季節は、愛犬の熱中症にご注意!

<梅雨の時期には注意!>

梅雨の季節は、ジメジメして嫌ですね。
しかも、とても蒸し暑くて、私たちでもまいってしまいます。

ですが、私たち飼主よりその何倍も梅雨時期が嫌でツラいのが愛犬なのです!

この時期から夏にかけてワンちゃんたちに多いのが熱中症・夏バテです!!

私たち人間は、汗をかくことで体温調節を行いますが、ワンちゃんの場合、汗をかける場所が肉球にしかなく、人よりも体温調節が難しいのです。
イメージ的には、私たちが夏にも毛皮のコートを羽織っているようなものです。

想像しただけで、汗があふれてきますね(苦笑)

では、熱中症になるとどんな症状が現れるのでしょうか?

(1)体温の上昇により、ハァハァと浅く速い呼吸をするようになる
(2)目や口腔粘膜が充血し、ぐったりして元気がなくなる
(3)粘り気のあるよだれをたらしたり、嘔吐や下痢をする
このような症状がみられると、熱中症の可能性があります。
(3)までいくと大変なので、その前に気づいてあげて下さい。

特に夏場のお散歩は注意が必要です!

ワンちゃんたちの歩く高さは、アスファルトに限りなく近い高さなので、アスファルトからの照り返しによる放射熱で、50℃、60℃といった中を歩くことになります。

夏場はのお散歩はできるだけ涼しい早朝や、日が沈んでからするようにしてあげて下さい。

また、夏になると愛犬を連れてドライブや旅行に行きたくなりますよね。

愛犬を車に乗せて連れていくときには、愛犬が座っている場所の温度が適温か、ワンちゃん目線でエアコンの設定をしてあげて下さい。

くれぐれも、ちょっとだけだからといって、車から離れる際に、ワンちゃんだけ車内に置き去りにしないようにしてください。

犬の熱中症の原因のNo.1は、車内でのお留守番なんです。

もし、愛犬の様子がおかしいと思ったら、
(1)涼しい場所に移す
(2)2倍程度に薄めたスポーツドリンクなどで水分補給
(3)ビニール袋に氷をいれ、頭や脇の下、後足のつけ根をひやす
(4)うちわや扇風機などで体温をさげる
といったことをしてあげて下さい。

また、夏バテ、慢性の熱中症を起こすことにより、外耳炎、皮膚炎、涙やけなどが起こりやすくなり、症状も悪化しやすくなります。

早めのケアが、ワンちゃんにも、治療費という面においても大変に役立つと思います。
これらのことに注意して、愛犬との楽しい時間をお過ごしください。

慢性の熱中症になったときに、もっとも顕著な症状の一つは

「食欲の低下」です。

この時は、ドッグフードの問題ではなく、まず最初に、慢性の熱中症や、注意すべき夏バテが起きていることがとても多いです。

基本的に、多くの愛犬は25度以上の気温に適応するようにはできていないことが理由です。

このような知識は我が家の愛犬だけでなく、是非、散歩のときに会う知り合いの散歩中仲間の飼主さんや、知り合いにお伝えしていただきたいと思います。

たいせつな犬というかけがえのない存在を、私たち一人一人が責任を持って守ってゆきましょう!

  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 2017-2-20

    世界の飼主に衝撃!海外ドッグフードの汚染ニュース

    世界の飼主に衝撃!海外ドッグフードの汚染ニュース これはアメリカの大手のマスメディアCNNが大…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る