ワイヤー・フォックス・テリア

ワイヤーヘアード・ポインティング・グリフォン

写真:Elf at English Wikipedia

ワイヤー・フォックス・テリア

犬種の特徴

ワイヤー・フォックス・テリアは、横から見ると背中が少し短めで、四角形に近い胴体を持ち、力強い四肢でしっかり立つ姿勢が特徴的で、頭部は、長い長方形の形をしています。脚がずば抜けて速く、忍耐力とパワーがある犬種で、特に速く走る時には、後肢の力でぐいぐいと力強く前進して進みます。

密生した被毛は針金のように硬く、少し曲がったりねじれたりしている下毛と、上毛は縮れていることもありますが、ショーなどでは、巻き毛ではないほうが好まれます。 毛色は白が主体で、黒とブラウンの斑のものが多いが、黒もしくはブラウンの2色です。

ワイヤーフォックステリアは、冒険心が旺盛で、思い切り遊び、探検し、走り回ることが大好きで、獲物を追いかけるために生きているような犬種といっても過言ではありません。 家庭犬として飼う場合は充分なトレーニングが必要です。

この犬の歴史

究極のショードッグと呼ばれているワイヤー・フォックス・テリアの起源を辿っていくと、優秀な狩猟犬に行き着きます。祖先犬となる狩猟犬たちは、獲物、特に地面の中に潜り込んだキツネを追いかけて、確実にしとめる能力に長けていました。

ワイヤー・フォックス・テリアは穴に潜む小型害獣の駆除犬であったが、特にキツネ狩りで活躍しました。犬種名はこれに由来します。フォックス・テリアが穴に入り狐を追い出し、外に出た狐を駿足のフォックス・ハウンドが追います。
フォックス・ハウンドが追いつめた狐にとどめを刺すのはフォックス・テリアの仕事でした。

フォックス・テリアには、なめらかな短毛のスムース・タイプと針金のような剛毛を持ったワイアー・タイプの2種類があり、それぞれ独立した犬種となっています。この2つの犬種はそれぞれ異なった背景を持っているという説があり、ワイヤー・フォックス・テリアは、ウェールズに生息していたラフ・コーテッド・ブラック・アンド・タン・テリアから派生しているといわれています。

この犬種は、スムース・フォックス・テリアよりも15〜20年遅れてショーにデビューしました。さまざまな被毛タイプのフォックス・テリアを誕生させるために、2種類の犬種は大々的に異種交配され、白い被毛部分を持った、より美しい輪郭をしたワイヤー・フォックス・テリアが誕生しました。

キツネと誤認され射殺される事が多かったために白色を優性として改良されたと言われています。

この犬種は第二次世界大戦後に大変な人気を獲得します。さらに、「アメリカ・フォックス・テリア・クラブ」の創立百周年を迎えた1985年、AKCがフォックス・テリアをワイヤー・フォックス・テリアとスムース・フォックス・テリアという2つの異なる犬種として分類しました。
100年もの間、フォックス・テリアはショードッグとしてもペットとしても数々の栄誉や賞賛を獲得してきており、この2種類の犬種を独立した2犬種とみなしたのは、合理的なステップだったといえるでしょう。

かかりやすい病気

気をつけたい病気 胃捻転
予防として、関節検査・眼科検査をしておくことをおすすめします。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. ic-column02-02-04-ph01

    2015-9-24

    犬種の違いを知った手作り食と知らない手づくり食

    犬種の歴史(進化)を知ったうえの手作り食が理想! ドッグフードだけでなく、手作り食やトッピングでも…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る