- Home
- 犬の病名からさがす, 癌・腫瘍に関する病気
- 扁平上皮癌
扁平上皮癌
- 2015/1/14
- 犬の病名からさがす, 癌・腫瘍に関する病気

扁平上皮癌(へんぺいじょうひがん)
扁平上皮がんは、皮膚や口腔内にカリフラワー状のしこりや赤く硬いしこりとして現れ、またしこりをつくらない場合もあります。
皮膚に発生した場合には、爪の周り、四肢、腹部、陰のうなどの皮膚に脱毛が見られ、皮膚がただれ、びらん状になり、潰瘍ができます。
口腔内などの粘膜に発生した場合には、体表と同じように皮膚にただれや潰瘍が見られ、ときには出血も起こります。粘膜にできる扁平上皮がんは増殖が速く、リンパ節への転移が起こりやすい傾向があります。
犬の扁平上皮ガンの原因としては、現在のところ明確ではありません。ですが、色の色素の薄い犬に発生しやすいといわれていることから、紫外線の露出や、タバコの煙や、化学薬品の臭いなど環境によるものが考えられております。