
膀胱炎(ぼうこうえん)
膀胱炎は、おもに尿道から入った細菌が尿管を伝って逆行し、膀胱に達して炎症を引き起こした状態のことを指します。メスの方が膀胱炎にかかりやすいのは、人間と同じで尿道がオスと比較して短いため、細菌の進入しやすいからです。
膀胱炎になると、尿の色が濁ったり、ピンク色の血尿が出る、尿がでづらい、トイレに行くのに尿の量が少ない、食欲が減るなどの症状が現れます。
獣医師・宿南章獣医師
投稿者プロフィール| 【文責】 | 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら) | 
| 【資格】 | 獣医師免許(1993年取得) | 
| 【所属団体】 | The Royal Society for the Protection of Birds 会員 日本盲導犬協会 会員 野生動物救護獣医師協会 正会員  | 
| 【プロフィール】 | 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。
 日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。  | 
| 【研修・研究内容】 | 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習 1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習 1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間) 1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目) 1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目) 2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修  | 
| 【論文】 | Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004 | 
| 【著書】 | 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。 | 
- 
   
      2015-9-24
厄介な歯周病 3つのケアと知らないと損をするチェック法
<知っておくと得をする歯周ケアのコツ> 多くの犬がそうですが、プードルなどの小型犬は特に歯周病に弱… 
今の時期注目のコラム
- 
   
   2023/8/17
犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」… - 
   
   2023/8/17
犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限… - 
   
   2023/8/16
犬の腎臓病の食事は手作りできる?腎臓病の手作り食を獣医師が解説犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意… 
コラムカテゴリー
- すべて (12)
 - コラム一覧 (81)
- ドッグフードについて (8)
 - 犬の病気について (17)
 - 犬の食事について (25)
	
- 愛犬にキャベツと野菜を使用しない (6)
 - 犬の食事療法食 (3)
 
 - 犬の飼い方について (11)
 - 犬種ごとの魅力 (4)
	
- ダックスフンドの魅力 (2)
 - チワワの魅力 (2)
 
 
 - 犬の病名からさがす (121)
 - 犬の誕生と食性 (2)
 - 犬種図鑑 (149)
 











