
耳血腫(じけつしゅ)
耳血腫は、耳に分泌液や血液がたまることで耳が膨らむ病気です。外耳炎やアトピー性皮膚炎などによる耳のかゆみで、耳を強く引っかいたときや、耳の打撲、ほかの犬に耳を咬まれることなどが原因となります。
耳血腫になると、耳介(じかい:軟骨と皮膚で形成されたいわゆる耳の部分)に分泌液や血液がたまることで、耳が膨らんだ状態になります。また、膨らんだ耳は熱をもち、痛みやかゆみをともないます。
耳血腫は様々な要因があると考えられていますが、明確な原因は分かっていません。耳ダニ感染症や外耳炎、アトピー性皮膚炎などによって耳にかゆみや痛みが生じて、耳をかいたり頭を強く振ったりすることで血管が破れてしまうことで、発症することがあります。しかし、耳の病気が特にない場合でも発症することがあります。また、耳を強くぶつけて打撲したり、ほかの犬に咬まれたりしたときにも起こる病気です。