ローデシアン・リッジバック

ローデシアン・リッジバック

写真:Vulkano12

ローデシアン・リッジバック

犬種の特徴

体高より体長がわずかに長い体型を持ったローデシアン・リッジバックは、まるでスポーツ選手のようなスピードとパワー、持久力を兼ね備えています。 バランス良く、筋肉で引き締まった力強い体格で、全身から勇ましさがあふれる犬種です。
この犬種の最大の特徴は、背中にうねのように隆起した逆毛(リッジ)です。肩の後ろから、左右の座骨の真ん中あたりまで、左右対称に被毛が逆向きにはえています。 肩付近にはクラウンとよばれる「つむじ」が2つあり、そこから臀部に下りていくにつれ、徐々に細くなっていきます。

ローデシアンリッジバックは、もともと温和な性格であり、主人に対しては忠実で情愛深く、清潔で飼育が容易なため、狩猟犬としてのみならず家庭犬としても向いています。ですが、頑固なところもあるので注意が必要です。

この犬の歴史

ヨーロッパのボーア人たちが、16〜17世紀に南アフリカに渡った時、彼らはマスティフやグレート・デーン、ブラッドハウンド、ポインター、スタッグハウンド、グレーハウンドなどの犬たちを一緒に連れて行きました。彼らは、どんな気候の下でも活発に動き、水不足の土地でも、住みにくい荒れた土地でも、番犬として、または猟犬として役に立つ生命力の強い犬を必要としていました。

彼らは、自分たちがヨーロッパから連れてきた犬たちと、背にうねのように隆起した逆毛(リッジ)がある地元のホッテントット族の猟犬とを掛け合わせ、視覚にも嗅覚にも優れた理想の犬を誕生させることに成功しました。この犬種は現在のローデシアン・リッジバックの基礎犬になっています。視覚と聴覚の両方の能力を最大限に発揮して、狩りをしたり番犬として家を警備したりと、飼い主やその家族に献身的に尽くしました。

1870年代には、何頭かの犬が、ライオンを狩るためにアフリカのローデシアへと連れて行かれました。狩りでは、猟師がライオンの近くにやって来てしとめるまで、ずっとライオンを威嚇して追い詰めるという役割を果たしました。

こうして、ローデシアン・リッジバックはライオンを狩る猟犬、「ライオン・ドッグ」という呼び名で有名になり、その特徴的な背中の被毛がたちまちトレードマークとなりました。

1920年代になると、ローデシアには、背中に特徴を持ったさまざまなタイプの「ライオン・ドッグ」が狩りをするようになっていました。そこで、この犬種の規定を明確にするための会議が開かれることになり、この時決定されたことが、現在のスタンダードの原型となっています。

この会議以降、「ライオン・ドッグ」という呼び名は少々野蛮な響きがあるということで、この犬種の名前は「ローデシアン・リッジバック」に改名されます。

1930年代にはイギリスに紹介され、その後すぐにアメリカへも持ち込まれることになりました。1950年代にこのふたつの国で認められることになり、徐々に高い評価を獲得するようになっていきます 。

かかりやすい病気

気をつけたい病気 特にありません。
予防として、股関節検査をしておくことをおすすめします。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. ic-column02-02-04-ph01

    2015-9-24

    犬種の違いを知った手作り食と知らない手づくり食

    犬種の歴史(進化)を知ったうえの手作り食が理想! ドッグフードだけでなく、手作り食やトッピングでも…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る