
<アレルギー性皮膚炎>
ワンちゃんたちのアレルギー性皮膚炎は
圧倒的に春先から増えます。
そのひとつの要因が花粉症です!
そう、私たちを苦しめる花粉症は、ワンちゃんたちにも影響を及ぼします。
私たちの場合は、鼻水や涙、目のかゆみといった症状がでますが、
ワンちゃんたちの場合、
皮膚炎や外耳炎として発症する場合が多いのです。
あなたの愛犬は大丈夫ですか?
花粉症にかかりやす犬種は、
・ホワイト テリア ・フレンチブルドッグ ・ワイアー フォックス テリア ・柴犬 ・シーズー ・ボストン テリア
・ペキニーズ ・ゴールデンレトリバー
といった犬種です。
多くの場合、抗生剤、ステロイドなどで治療が行われますが、治りが悪ければインターフェロンなどが使われます。
しかし、これらの薬は短期的に症状をおさえても、完治することはありません。
そして、飲み続ければ副作用で内臓を壊していきます。
これではワンちゃんがかわいそうです。
大切な愛犬を薬漬けにするのではなく、食事を見直し、体質改善を目指しませんか?
<春先は愛犬の体重増加による、関節への負担に要注意!>
ワンちゃんたちは、寒い冬をしのぐため、寒い時期は体脂肪を蓄えますので、夏と比べると1~2割太ります。
しかし、春になり徐々に温かくなるにつれ、まだ体重が戻りきっていないのに動きが活発になっていきます。
その結果、重くなった体で元気に動き回り、関節や筋肉に負担をかけ、痛めてしまうことがあるのです。
ですので、これからの時期の急激な運動は避け、少しずつ体を慣らしてあげて行ってください。