カテゴリー:

  • skin-joint-all

    股関節脱臼

    股関節脱臼(こかんせつだっきゅう) 股間節脱臼は、股関節の骨盤と大腿骨をつないでいる靭帯が切れてしまい、大腿骨が股関節からずれてしまった 状態をいいます。 股関節のくぼみが浅いと大腿骨がしっかりはまっていないた…
  • dog-noimage

    クバーズ

    クバーズ 犬種の特徴 クバーズは、体高より体長がわずかに長い、がっちりした筋骨とたくましいボディをもつ超大型犬です。軽い足の運びを見せて、軽やかに歩きます。 この犬種が合わせ持っている力強さと機敏さは、警備犬、狩猟…
  • skin-joint-all

    椎間板ヘルニア

    椎間板ヘルニア(ついかんばんヘルニア) 椎間板ヘルニアは、激しい運動(全力疾走や段差の上り下り、跳んだり体をねじったりなど)や肥満、骨の老化などで、頭部や胴体の重みを支える脊椎の、特にクッションの役割をする椎間板への負…
  • dog-noimage

    ウェルシュ・コーギー・ペンブローク

    ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 犬種の特徴 ウェルシュ・コーギー・ペンブロークは長胴短足で、ウェルシュ・コーギー・カーディガンと比べるとやや軽やかな体つきをしています。自由でなめらかな足取りで、しっかりと地面を踏…
  • skin-joint-all

    レッグ・カルベ・ペルテス病

    レッグ・カルベ・ペルテス病 大腿骨の頭への血液供給が悪くなり、壊死してしまう病気で、小型犬の1歳未満の若い子によくみられます。 大腿骨が成長する時期に、関節周囲の構造に炎症が起こり、血液供給の悪くなった大腿骨頭は…
  • ダックスフンド

    ダックスフンド

    写真:Wikimedia Commons ダックスフンド 犬種の特徴 ダックスフンドは、体長が体高の2倍もあり全犬種の中で最も短足、胴長の犬として知られています。獲物を追って地中の穴の中に潜り込み、その中を思った通…
  • skin-joint-all

    ひざの前十字靭帯の断裂

    ひざの前十字靭帯の断裂(ひざのぜんじゅうじじんたいのだんれつ) 靭帯が切れてしまうと、急性断裂では、体重が掛けられなくなり、突然後ろ足を上げて歩くようになります。慢性化したものでは、足を引きずる跛行や立ったり座ったりの…
  • 耳に関する病気

    耳血腫

    耳血腫(じけつしゅ) 耳血腫は、耳に分泌液や血液がたまることで耳が膨らむ病気です。外耳炎やアトピー性皮膚炎などによる耳のかゆみで、耳を強く引っかいたときや、耳の打撲、ほかの犬に耳を咬まれることなどが原因となります。 …
  • オーストラリアン・テリア

    オーストラリアン・テリア

    写真:Original photo by Flickr user tanakawho. Edit performed by Pharaoh Hound オーストラリアン・テリア 犬種の特徴 小柄ながらも骨格のしっか…
  • skin-kidney-all

    膀胱結石

    膀胱結石(ぼうこうけっせき) 泌尿器に結石ができる病気を総称して「尿石症」といい、尿石のできる部位によって呼称が変わります。 症状は結石の存在する部位によってさまざまですが、基本的には結石の刺激によって痛みがでま…
  1. ic-column03-02-01ph01

    2015-9-24

    獣医師 宿南 章の手作りドッグフード

    <獣医師が開発した本物のドッグフードとは> 私(宿南章)が開発したドッグフードは、動物病院の通販ホ…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る