- Home
- 犬の病名からさがす, 癌・腫瘍に関する病気
- 血管腫
血管腫
- 2015/1/14
- 犬の病名からさがす, 癌・腫瘍に関する病気

血管腫(けっかんしゅ)
細い血管が無数に絡み合ってできた腫瘍状の塊で、ちょうどスポンジのような構造で血液を多く含みます。
血管腫になる原因は不明ですが、先天的な要素が強いとされているようです。発症部位により異なりますが、咳・呼吸困難や食欲不振といった、様々な症状があらわれます。
また血管の内皮細胞より発生する悪性腫瘍で悪性血管内皮腫とも言われます。肉腫として発生しないで、血管腫の悪性化としても発生しています。犬の血管肉腫の好発部位は脾 臓・心臓等や皮下組織と言われてます。
犬が血管肉腫する発生平均年齢は9~10歳で犬の種類はシェパードが起きやすく、オスの方が比率的に多いと言われてます。
。