サイトが気に入ったら押してもらえると嬉しいです ⇒ ツイート |
犬に残ったご飯(残飯)はあげて良かったのか?
今と昔を比べると犬の寿命をみたとき、人の残り物を食べて飼育されていた頃の犬の平均寿命は7歳ぐらいです。 ところが現代のドッグフードで飼育されているワンちゃんの平均寿命は13歳ですから、6年以上も寿命が伸びたことがわかります。 また、ドッグフードが普及する以前(40年前)は、日本の家庭で飼われていた犬のほとんどは、日本犬(和犬)かその雑種が多かったということです。 和犬は日本人と長く生活してきたため日本人の食生活にかなり適応しています。欧米の犬(洋犬)に比べて、穀類が消化できるよう大腸という消化器官が発達しています。 洋犬(欧米の犬)は大腸が短く、肉類をたくさんとり、穀類が少ない食事に適した構造になっています。 |
犬の短命はタンパク質不足!?
昔は人の残ったご飯(残飯)で飼育していたんだから、いまも残飯が犬にとっていいという考えは、確かに日本犬(和犬)はお米を食べ、肉類が少ない生活を過ごしていたといえるからです。 洋犬は、主に狩猟や牧畜といった肉が十分に食べられる環境で生活をしていました。そのため、その犬を日本の食事の残りで飼育すると栄養欠損を起こすと考えられます。 日本の食事の残り物で飼育されていた洋犬がとても短命だったり、虚弱だったという話しをよく聞きますが、その理由は蛋白質不足と思われます。 |
人の残飯だけ与えていたことによる犬の栄養欠損が…
では、日本犬は、日本食の残りもの(残飯)で長命だったでしょうか?実は、洋犬ほどでないにしろ短命でした。 日本でも、犬は江戸時代狩りの獲物の肉や骨を大量に摂りつづけていたのですが、西洋ほど狩猟は盛んでなかったため、農繁期は農業に専念してしまいました。その期間は、穀類食でも体が維持できる構造的に日本犬は大腸が進化したと考えてよいでしょう。 和犬は長期の蛋白不足には耐えられますが、洋犬と同じく動物性の高蛋白の摂取が身体の維持に必要であろうと考えられるのです。 これを誤解して、一般家庭で犬を飼育しているときに、人の残飯だけを与えていると犬の栄養欠損が寿命の短命化に働いたと考えらえます。 現代という人の視点だけでは、犬にとって本当に良い食事がなんなのか、理解しにくい部分があります。 |
サイトが気に入ったら押してもらえると嬉しいです ⇒ ツイート |
|
TOP > コラム一覧 > ドッグフードは天使か、悪魔か(2)