マイページ買い物カゴお試し品定期購入お買物ガイド

お問い合わせ

鹿肉ドッグフードの通販なら獣医師・宿南章の自然療法食動物病院

会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
トップ 初めての方へ
獣医師プロフィール 商品一覧
お客様の声 よくある質問

>当店のお休み及び
現在の配送状況について

>お届け先毎の配送業者の
変更について
>フードの色味および
製品改良について
お試し品 定期購入 グレインフリー(低アレルゲン)
成犬用(1~7歳)
皮膚の健康ケア・サポート
膵臓の健康サポート
シニア犬用(7歳以上)
腎臓の健康サポート
心臓の健康サポート
子犬用(1歳未満)
肝臓の健康サポート
介護サポート
牛肉ドッグフード
満腹感サポート(減量)
関節椎間板の健康サポート
G.A.N.コントロール    消化器の健康サポート(低脂肪) 犬用おやつ
わんちゃんの為のグルコサミン(サプリ)
皮膚の健康サポート
皮膚や被毛の健康維持に
皮膚の健康サポート

お試し\437(税込480円)~
 
愛犬の腎臓の健康維持に
腎臓の健康サポート

お試し\437(税込480円)~
 
減量・ダイエットの為に!
犬用療法食 満腹感サポート

お試し\437(税込480円)~
 
モニターさんの声から製品化
デイリースタイル・ビーフ

お試し\200(税込220円)~
 
遂に登場!グレインフリー
DearMate(カンガルー肉)

お試し\200(税込220円)~
会員様ログインパスワードを忘れた方







お試し品
 まずは試して!
成犬用お試し品
パピー用お試し品
シニア用お試し品
皮膚の健康サポート
GF皮膚の健康ケア
 グレインフリー
腎臓の健康サポート
肝臓の健康サポート
膵臓の健康サポート
消化器の健康サポート(低脂肪)お試し
満腹感サポートお試し
心臓の健康サポート
介護サポートお試し
関節・椎間板の健康サポートお試し
G.A.N.コントロール
    お試し一覧へ
総合バランス栄養食
 鹿肉ドッグフード
DailyStyle 成犬用
子犬/パピー用
シニア/高齢犬用
 グレインフリー
DearMateグレインフリー・カンガルー
 牛肉ドッグフード
DailyStyleビーフ
犬用療法食
 症状に合わせた療法食
皮膚の健康サポート
GF皮膚の健康ケア
 グレインフリー
腎臓の健康サポート
心臓の健康サポート
肝臓の健康サポート
膵臓の健康サポート
療法食 介護サポート
満腹感サポート
消化器の健康サポート
関節・椎間板の健康サポート
G.A.N.コントロール

 安心のおやつ
極上やわらかささみ巻き
極上やわらかささみ細切り

 フードと一緒に
わんちゃんの為の
グルコサミン
お客様の声




獣医師・宿南章
初めての方へ
プロフィール
病気の原因を特定するスケールを拡大する
宿南章の治療実績
動画ワンポイント講座
愛犬の健康生活ラボ
(ブログ)



お支払方法
送料・お届け
返品交換
会員登録

通常購入時のポイントの使い方
定期購入時ののポイントの使い方

定期購入について
お届け間隔変更
一時休止・退会

お買い物ガイド
会社概要
ご利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引表示
社会貢献活動について
サイトマップ
お問合せ

■営業日カレンダー

は休業日

RSS RSSリーダーで購読

TOP > コラム一覧 >犬グループと猫グループの戦い!?(犬の進化B)
 サイトが気に入ったら押してもらえると嬉しいです ⇒ 




犬グループと猫グループの戦い!?

地上で最強の肉食動物になった犬猫グループ(食肉類)ですが、彼らに地球寒冷化が襲います。

犬猫グループは寒さ自体というよりは、寒冷化が豊かな森に大きな変化を起こします。
大地が乾燥し、森の多くが消失し、平原となりました。

いままでの居住地の森に住み続けることができたのが 猫グループです。

犬グループは森という住み慣れたテリトリーを追われ、平原での適応を迫られたと考えられます。

実際に、同じ大きさのネコ科動物とイヌであれば、圧倒的にネコ科動物が戦いに勝ちます。ネコ科動物は、口だけでなく、両手の爪、柔軟な身のこなしで、イヌの戦闘能力をはるかにしのぎます。

一方、イヌ科動物は、平原の長距離移動に適した身体に進化しています。手足は、狩りに適した構造から 歩行移動に適した構造に変化しています。

これは、不思議なことに、森に住んでいたサルが、気候変動で森がなくなり、平原に住むことになった人間の進化の方向と同じ です。人の場合は、それが700〜400万年前に起こり、平原での移動でエネルギー効率の良い骨格構造へ変化したと(それが直立2足歩行)考えられています。

犬は、平原を移動することに適した手としたため、手の武器(器用さ)を失いました。人は、同様に平原を移動することに適した足としたため、足の器用さを失いました(サルの後ろ足は枝をつかむことができます)。

時代の違い、手と足という違いはありますが、犬と人は、過去の歴史に、似たような環境変化にさらされ、似たような適応と、思考を身に付けた可能性があるのです。

犬と人との、不思議な縁 を感じます。

いまでも、猫科動物が、獲物の豊富な熱帯地方(太陽光が豊かで植物が繁茂し、その植物を食べる動物が豊か)にライオン、トラなどとして生息しています。

そして、イヌ科動物の代表のオオカミは、太陽光が少なく食料となる動物が限られた寒い北方地方でオオカミが暮らしています。この図式は、いまでも当てはまる気がします。


オオカミはなにを食べているのか?

進化の過程をちょっと飛ばして、犬はオオカミを先祖としています。
そのオオカミは、なにを食べているのでしょうか!?
カナダ、アメリカ、ドイツ、ポーランドなどで調査されています。
どの地域でも、主食は、鹿 です。 

鹿はいろいろな種類がいます。
アカシカ、ノロシカ、カリブー(トナカイ)、ヘラジカ、オジロジカなど。

これに、牛科(ヨーロッパバイソンなど)や、マウンテンシープなどを加えると、地域差はありますが、鹿、牛、羊、ヤギなど野生の反芻草食動物でおよそ7〜8割以上の食事を確保していると報告されています。

鹿が多く取れる地域は、鹿を特に好んで狩りをしており、鹿だけで75%以上のの食事比率になっているようです。

(ゼッケンバーグ研究所の調査が有名なようです。8年間で3000以上のオオカミの糞を採取分析し、食性を逆算して調査したものです。ここでは96%以上が鹿など有蹄類であった)

残りの食べ物は、地域により獲物の種類やその生息数が変わるため内容が変わりますが、2〜3割ぐらいを、マーモットなどのジリス、ウサギ、ネズミ、キツネなどを食べていると報告されています。

重要なことは、鹿を食べているということですが、さらに、掘り下げると、オオカミは、鹿類、牛類、羊類などの4つの胃を持つ反芻動物ばかりを選んで食べているという事実です
ここからが、すごく重要です!!

(⇒次の記事へつづく)
6500万年前の食肉動物が犬の祖先(犬の進化@)
犬猫グループは肉食動物の中の肉食動物(犬の進化A)
犬グループと猫グループの戦い!?(犬の進化B)
鹿に隠された秘密(犬の進化C)
広大な草原の出現(犬の進化D)
イネ科を消化できる反芻動物(犬の進化E)
犬に玉ネギが悪い理由(犬の進化F)


 サイトが気に入ったら押してもらえると嬉しいです ⇒ 

 




初めての方へ
大切な愛犬、まだあきらめないで!
体に悪いドッグフード、食べさせていませんか?
犬の食事のよる自然療法とは?
 


TOP > コラム一覧 >犬グループと猫グループの戦い!?(犬の進化B)
獣医師執筆・監修!犬の病気大百科