サセックス・スパニエル

サセックス・スパニエル

写真:Pleple2000

サセックス・スパニエル

犬種の特徴

力強く、胴は長くて低い筋肉質の体型。広い胸はよく発達し、背は、がっしりしています。短い四肢と幅の広い胴体で滑らかに突き進んでいく様からは、どちらかというと速さよりも力強さを連想させます。

被毛色は特徴的なゴールデンレバーで、まれにブラックとサンディ(砂色)の個体が生まれます。険しい草木を掻き分けて進むダブルコートの毛質は直毛かややウェーブがかかっており、足、胸元、耳には羽根毛があります。

感情を表に出すタイプでもなく、どちらかというともの静かな性質を持ったスパニエルです。ほかのスパニエル種とは異なり、のん気でありながら、頑固な性格なところがあります。ですが、人の近くにいることが好きなことから、セラピードッグとしても活躍しています。

この犬の歴史

1820年に出版されたサセックス・スパニエルの本「サセックスのスパニエル」には、この犬種が優れた作業犬であることが記述されています。イギリス東南部のサセックス州のブリーダーによって作出された犬種で、地名が犬名となっています。この犬種は特にサセックス州に邸宅を構える大富豪たちから好まれていました。高地で鳥猟に使用されていました。スプリンガーやコッカーのようなスピードはないが、きわめて鋭敏な嗅覚をもつ優秀なハンターです。
この地方は、獲物となる鳥が豊富に生息しており、ハンターは徒歩によって猟を行っていたため、吠えて主人に知らせるといった役割をこなしていました。
19世紀に入ると、イギリス国内の同様の地形の猟場でサセックス・スパニエルの知名度は高まっていきました。
サセックス・スパニエルがアメリカなど海外で普及しなかった理由として、徒歩による狩りの友として培われたスピードの問題があり、環境の異なる土地での猟には適さなかったものと思われます。

サセックス・スパニエルは、AKCに認定された最初の10犬種のなかのひとつであり、もっとも早くからドッグショーに参加した犬種のひとつですが、実はそれほど高い人気を保持していたわけではありません。それどころか、20世紀に入ると絶滅の危機を迎えてしまいます。頭数があまりにも減ってきたため、しかたなく近親交配が行われたりもしました。

AKCで認定されている犬たちのなかでももっとも希少な犬種のひとつとなっています。

かかりやすい病気

気をつけたい病気 特にありません。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 老犬腎臓病 食事

    2023-1-26

    老犬が発症しやすい腎臓病の食事療法を解説

    老犬が発症しやすい腎臓病の食事療法を解説 老犬が発症しやすい慢性腎臓病について解説します。 老犬…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る