ラブラドール・レトリーバー

ラブラドール・レトリーバー

ラブラドール・レトリーバー

犬種の特徴

ラブラドール・レトリーバーは、体長が体高よりも少し長い体型で、骨太でしっかりとした肉付きのよい体つきをした犬です。力強く、とてもバランスのとれた筋肉でたくましい体格です。どっしりとした体つきと、しっかりした力強い四肢を使って、パワフルに泳いだり、走ったりすることができます。

厚い被毛は、水をよくはじき、やわらかい。どんな天候の中でもうまく機能し、凍りついた冷たい水の中でも、体温をしっかり守ります。胸、前肢、眼、腹部と尾の下には特にふさふさした被毛がはえています。

ラブラドール・レトリーバーは非常に穏やかな犬です。どんな場合でも、過激になることはまずありません。 これほど高い人気を博のにふさわしい犬種は他にないといってもよいぐらい、ラブラドール・レトリーバーは忠実で従順な上に、気立てがよく友好的で、子供たちとはもちろん、他の犬や他のペットたちとも仲よくできる犬種です。しかし逆に性格が極めて穏和であるため、番犬には向いていません。

この犬の歴史

ラブラドール・レトリーバーは、カナダのニューファンドランド諸島に起源を持つ、多目的の水中回収犬でした。ニューファンドランドでは、スモール・ウォーター・ドッグと呼ばれていました。

この中型サイズで短い被毛に包まれた黒い犬は、獲物を回収するだけにとどまらず、水の中に入って魚を取ってきたり、時には氷が張っている水にまで飛び込んで小さな漁船を引っ張ったりと、泳ぐことが必要な仕事であればどんなことでもこなせる犬として、漁師に重宝がられていました。
カナダの商人がイングランドのプールという港に着いた時に、スモール・ウォーター・ドッグを連れており、これを地元の貴族が買い上げて改良したものが後のラブラドール・レトリバーだと言われています。

ところが、犬を所有すると高い税金を払わなければなったことから、この犬たちはニューファンドランド諸島から姿を消してしまいます。数頭のラブラドール・レトリーバーが、19世紀前半にイギリスへ持ちこまれ、これらの犬たちを元にして、他のレトリーバーたちと交配させることで絶滅の危機をくぐりぬけました。

この犬種は、驚異的な回収能力を持つ犬として、イギリスで高い評価を得ることになります。初めの頃は、繁殖家たちの間で黒い毛色の人気が高く、イエロー色やチョコレート色のは、間引きの対象となっていました。20世紀初期には黒い毛色以外の毛色も受け入れるようになっていました。

1903年にEKCから、1917年にはAKCから認定され、その後、徐々に人気が上昇し、1991年には、人気ナンバーワンの犬種となりました。それ以降、今日までずっと高い人気を保ち続けています。現在ラブラドール・リトリバーは訓練性能のゆえに、警察犬や盲導犬、麻薬捜査犬などとして社会に役立っています。

かかりやすい病気

気をつけたい病気 股関節形成不全・胃捻転・肘関節形成不全・外耳炎
予防として、膝関節検査、眼科検査をしておくことをおすすめします。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 犬 腎臓病 症状

    2022-8-17

    犬の腎臓病の症状は?慢性・急性の特徴と早期発見のポイント

    犬の腎臓病(腎不全)の症状について徹底解説します。 犬の腎臓病の原因とメカニズム、主な症状、慢性腎…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る