バセンジー

バセンジー

写真:Wikimedia Commons

バセンジー

犬種の特徴

胴の長さと体高が同じという正方形に近いスマートな体型のパセンジーは、スラッとした長い肢が印象的な犬種です。しっかりした骨格をもち、長い四肢を高く上げて、とても早く美しく歩きます。頭部には皺があり、耳はピンと立ち、尾はかたくしっかりとカールしています。
またバセンジーは「吠えない犬」として有名ですが、ヨーデルにも似た風変わりな地声を出します。被毛は、短く絹糸状のとても柔らかい被毛をしています。

利口で、好奇心が強く、独立心に富み、愛情溢れた性格の犬種です。主人には忠実ですが、見知らぬものには警戒心を示す傾向があります。

この犬の歴史

最も古い犬種のひとつとして知られるバセンジーは、古代エジプトのファラオにバセンジーが献上されたと言う記録が残っており、遺跡から出土する美術品や壁画を見てもバセンジーが古代エジプトで保護されていた事が考えられます。エジプト王国滅亡後は、アフリカのコンゴでピグミー族と共に暮らしていたところをイギリスの探検家達に発見されました。初期の探検家たちは、部族や場所にちなんでこの犬種を「ザンデ・ドッグ」や「コンゴ・テリア」などと呼んでいたようです。

当時、アフリカの部族たちは、鳴き声を立てないため狩猟犬として優れていたバセンジーの首に大きな鈴をつけ、集団で獲物を追いかけさせ、仕掛けた罠に獲物を追い込むという狩りをしていました。バセンジーとはスワヒリ語で「野蛮な」の意味や、「bush thing」(藪のもの)という言葉から来ているという説などがあります。

19世紀後半から20世紀前半にかけて、この犬は何度もイギリスへ持ち込まれようとしましたが、いつもジステンパー(伝染病)にやられてしまい、失敗に終わっていました。1930年代になってようやく何頭かがイギリスに輸入され、イギリス版バセンジーの基盤となりました。バセンジーが愛犬家に注目されたのはこの犬種が「吠えない」ためで、この習性のために有名になりました。

「バセンジー」(BUSH THING)という名前はこの時期に付けられたようです。この輸入犬はイギリスの人々の高い関心を集め、さらにアメリカでは1950年代にバセンジーが登場する映画や本が製作され、その人気はうなぎ昇りとなりました。

1980年代、アメリカでバセンジーにとって大変重要な2つの出来事が起こりました。

まず、遺伝性の病気に対抗するために、アフリカから新しいバセンジーが持ち込まれ、今までのバセンジーにはなかった色やパターンがみられるようになったことでした。2つめは、これまで身体の構造や狩りの仕方から、サイトハウンドには適さないとみなされていたこの犬種が、アメリカン・サイトハウンド・フィールド協会からサイトハウンドとして認められ、ルアーコーシング(擬似餌を追いかける競技)への参加が許されたことでした。それによってコンゴとイギリス以外にもこの犬種が知られるようになりました。

かかりやすい病気

気をつけたい病気 ファンコニ症候群(近位尿細管の欠陥) 進行性網膜萎縮
予防として、眼科検査、ファンコニ症候群の尿検査をしておくことをおすすめします。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. ic-column02-02-04-ph01

    2015-9-24

    犬種の違いを知った手作り食と知らない手づくり食

    犬種の歴史(進化)を知ったうえの手作り食が理想! ドッグフードだけでなく、手作り食やトッピングでも…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る