ミニチュア・ダックスフンド

ミニチュア・ダックス

ミニチュア・ダックスフンド

犬種の特徴

ミニチュア・ダックスフンドは、体長が体高の2倍もあり全犬種の中で最も短足、胴長の犬として知られています。獲物を追って地中の穴の中に潜り込み、その中を思った通りに移動できるように、胴長短足の体型に作られた猟犬。この体型に加えて、獲物を捕える顎の強さや、獲物をしとめるための優れた体力も兼ね備えています。

ダックスフントの被毛には、「スムース」、「ワイヤー」、「ロング」の3種類があります。最も古くからいるのが「スムース」(短毛種)で、光沢のある毛が皮膚に密着して生えています。「ロングタイプ」は滑らかな長毛で、少しウェーブがかかって生えており、「ワイヤータイプ」は、太く硬い毛で覆われ、密集した下毛が体を十分に保護する役割を担っています。

ミニチュアダックスフントの性格は毛質によって多少のばらつきがあります。ロングヘアーは性格的にもスパニエルに近く、愛情深くて人なつこい性格です。ワ イヤーヘアーはテリア気質を受け継いでおり、狩猟本能が色濃く残っています。ミニチュアダックスフントの性格を総じて言えば愛情深く、遊び好きで、適度な警戒心を持ち、番犬としても有用な家庭犬です。

この犬の歴史

ダックスフンドについては16世紀に資料が発見されており、描かれた木版画には、ダックスフンドのような姿をした長毛の犬が描かれています。そこには「背が低く曲がった足の犬」と書かれていました。また、当時は「穴を掘る小型犬」「ダッケル」「アナグマ犬」などと呼ばれていて、ダックスフンドはバセット・ハウンドと共通の祖先をもつものと考えられています。

現在の「ダックスフンド」という名前はドイツ語の”dachs”(アナグマ)と”hund”(犬)からきています。

粘り強いハンターともいえるダックスフンドは、地中の巣穴の中にまで獲物を追って入っていき、獲物を外に連れ出して息の根を止めるという狩りをしていました。

ダックスフントの被毛の種類はスムース、ワイヤー、ロングと3種あります。最もポピュラーなのはスムース(短毛種)で、光沢のある毛が皮膚に密着して生えています。スタンダードサイズのスムースコートがダックスフンドの基本型です。
スムースタイプのダックスフンドが、スパニエル系とジャーマン・ストベルフンド(鳥猟犬)と掛け合わされて、ロングヘアードのダックスフンドが誕生したともいわれています。

1797年には、既にワイヤーヘアードのダックスフンドが作られていましたが、あまり慎重に交配されなかったようです。現在のワイヤーヘアードのほとんどは、19世紀の終わり頃に、スムースのダックスフンドにジャーマン・ワイヤード・ピンシャーとダンディー・ディンモント・テリアを掛け合わせて作られました。

1900年には、非常に小さなサイズのダックスフンドが登場し、ウサギなどの、より小さな獲物を追う猟犬として活躍していました。それぞれのタイプのダックスフンドは、それぞれの地域の地形や天候などを考慮に入れて、その土地の猟に適合した特徴を持たせて繁殖されました。どのダックスフンドもタフで頑強な上、アナグマやキツネや小型の哺乳動物をすばやくしとめる能力に長けていました。

近年、ダックスフンドが猟犬に使われる事はほとんどなく、多くの国で家庭用ペットとしての人気があります。アメリカでは、人気のある猟犬となっています。

かかりやすい病気

気をつけたい病気 椎間板疾患(椎間板ヘルニア)
予防として、眼科検査をしておくことをおすすめします。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 犬腎臓病 膵炎

    2023-1-27

    犬の腎臓病と膵炎の食事、関係について解説

    犬の腎臓病と膵炎の食事、関係について解説 犬の腎臓病と膵炎の原因や症状、併発しやすい理由、食事療法…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る