ペキニーズ

dog-noimage

ペキニーズ

犬種の特徴

ペキニーズは、体高より体長がやや長く、幅広くてずんぐりした体形。前肢は短くがっしりしていて、後肢は、細めになっています。ライオンのようなたてがみが特徴で、洋梨のような形の体型をしています。玉をころがすような魅力的なローリング歩様は自信にみちあふれています。

分厚い下毛と、長くて硬めのまっすぐな上毛で覆われており、中国のシンボルである獅子を思わせるたてがみが、首から肩の辺りまで広がっているのが特徴的です。

ペキニーズは、小型犬にもかかわらずとても勇敢な性質を持っています。どちらかといえば猫に近くマイペースで自尊心が強く、大胆かつ頑固です。人に媚びることが少なく、抱かれる事をあまり好まない犬種として知られています。

この犬の歴史

ペキニーズの起源については不明の部分が多いですが、祖先はヨーロッパの小型スパニエルといわれており、シルクロードや他の交易ルートを経て中国に伝わったものと思われます。

唐の時代(8〜9世紀頃)には、ペキニーズの繁殖が、王宮宦官の後援によって大々的に金に糸目なく行われ、多くのペキニーズが王族の一員として至れり尽せりの寵愛を受けていました。

中国の皇帝たちは、小型のぺキニーズを袖に入れてかわいがっていたため、この犬種は「袖犬」とも呼ばれていました。

1860年、アヘン戦争時、イギリスは中国皇帝の庭園であった頤和園を略奪します。彼らが略奪した戦利品のなかに5頭のぺキニーズが含まれており、この犬たちはその後、兵士たちによってイギリスへ持ち帰られます。そのうちの1頭がヴィクトリア女王に献上され、他の4頭とともに瞬く間に人々の注目の的となり、イギリスでの交配の歴史が始まることになります。
特異な風貌と個性を持つペキニーズはヨーロッパ諸国、アメリカで急速に人気を得て代表的な愛玩犬種となりました。
特にヨーロッパでは多くの他犬種の改良育種に影響を与え、短吻犬種ブームのきっかけを作った事で知られています。

ペキニーズは長い間、裕福な人々のためだけの犬でしたが、1893年にショーへ登場してからは、一時は人気がありすぎて入手が困難になるほどでした。現在は安定した人気を維持し、愛玩犬として、またはショードッグとして可愛がられています

かかりやすい病気

気をつけたい病気 鼻腔狹窄・口蓋裂
予防として、股関節検査・眼科検査をしておくことをおすすめします。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 犬腎臓病 膵炎

    2023-1-27

    犬の腎臓病と膵炎の食事、関係について解説

    犬の腎臓病と膵炎の食事、関係について解説 犬の腎臓病と膵炎の原因や症状、併発しやすい理由、食事療法…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る