ビション・フリーゼ

dog-noimage

ビション・フリーゼ

犬種の特徴

ぬいぐるみのように愛らしい容姿のビション・フリーゼは、体長は、体高に比べて少し長く、活発的で陽気な小型犬です。少し気取って歩く姿が、優雅です。

綿菓子のようにふわふわの白い被毛は、二層に分かれて覆われています。絹糸状のような下毛は柔らかく密集し、外毛は粗い巻き毛となっています。

ビション・フリーゼは、活発でクルクルとよく動き、陽気で愛らしく誰からも愛される犬種です。家族にも従順で、他の犬や子供ともうまくやっていけるでしょう。

この犬の歴史

ビション・フリーゼはもとはアフリカ北西沖カナリア諸島テネリフェ島の古い土着犬が起源といわれています。この犬種がウォーター・スパニエルの系統を引き、マルチーズやプードルと影響を受けているものと考えらます。

14世紀に、イタリアの水夫たちがテネリフェ島からイタリアへ持ち込んで以来、スペインで真っ先に知名度が上がりました。その後はヨーロッパ各地の貴族社会で流行して破格の高値で取り引きされるようになり、瞬く間に上流階級の人々から愛玩犬として注目を集めるようになりました。16世紀、フランスのイタリア侵攻後には、フランスに渡り、フランシスI世やヘンリーIII世の愛玩犬として愛されることになりました。また、貴婦人たちがこの犬を香水入りの水でシャンプーしたとまで言われています。

一時は富裕層のステータスだったビションフリーゼも、第一次世界大戦により最初の絶滅の危機に襲われることになります。後にやっと数人のフランス人繁殖家たちがビション・フリーゼの救済運動に乗り出し、1933年、この犬種は正式にビション・プワル・フリーゼ(巻き毛のビション)と命名されることになりました。

その後、第二次世界大戦で第ニの存続の危機に見舞われますが、1950年代にアメリカに持ち込まれたことで、ようやくビション・フリーゼという犬種として命名されます。当時、ビション・フリーゼの人気は芳しいものではありませんでしたが、新しく開発されたヘアー・カット「パウダーパフ」と呼ばれる独特のトリミングが考案された宣伝効果が注目され、人気が高まってきたのは1960年代に入ってからでした。その後はたちまち人気を集め、1971年にはAKCに承認されるまでになりました。

かかりやすい病気

気をつけたい病気 膝蓋骨脱臼
予防として、関節検査、眼科検査をしておくことをおすすめします。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. ic-column01-03-ph01

    2015-9-18

    柴犬の認知症を治す

    柴犬の認知症を治す食事 ~飼主ができる簡単で役立つ食事療法食~ 犬にも認知症(痴呆、ボケ、アルツ…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る