スカイ・テリア

スカイ・テリア

写真:Pleple2000

スカイ・テリア

犬種の特徴

スカイ・テリアは、洗練された優雅な雰囲気を持ち合わせている犬種。体長が体高の2倍くらいある長めの胴体をしています。また、獲物を追跡して地面の中を進んでいくことができるように四肢が短くなっており、狭い場所でも柔軟に動くことができます。獲物をしとめることができる頑丈な顎も持ち合わせています。

被毛は硬めの上毛と密集した下毛で覆われていて、厳しい天候や獲物などから身を守るのに役立っています。特に上毛は14cmと長くなっており、毛先が地面に達するほどで、体に沿って流れるようにまっすぐはえているのが特徴的です。

優雅でのんびりしているように見える性格ですが、実際は大胆不敵な猟犬として、非常にたくましい犬種です。飼い主には忠実で、愛情深く接しますが、見知らぬ人には警戒心が強いので番犬にも適しています。

この犬の歴史

この犬種はテリア種のなかでは、もっとも古くそのひとつテリアがスカイ・テリアです。スカイ・テリアの起源は1587年に編成されたスペインのアルマダ艦隊の一隻が、アイルランドの西海岸で難破した際、白色長毛のスペイン犬がスカイ島に漂着してこの犬種の先祖になったともいわれています。

スコットランドの西海岸に沿った地域で開発され、主に岩だらけの石塚などでキツネやカワウソを狩る狩猟犬として飼われていました。そのなかでも、もっとも純粋な血統を持ったテリアがスカイ島で発見され、島の名前にちなんで名前が付けられたといわれています。

この犬種について書かれた最初の文書が見つかったのは16世紀のことで、当時からすでにこの犬の長い被毛が人々の注目を集めていたようです。

スカイ・テリアは当初、狩猟用途として垂れ耳タイプが支持されましたが、ビクトリア女王がこの犬種を好んだ事も影響して、19世紀には直立耳タイプが愛玩犬、ショー用犬として人気を得るようになりました。上流階級の間でも、一般の市民の間でも高い人気を集めたスカイ・テリアは、やがてアメリカに渡ることになります。

AKCが1887年にこの犬種を認定したことで、あっという間にスカイ・テリアはドッグショーでトップの座に君臨することになります。

ちなみに、歴史上もっとも有名なスカイ・テリアといえば、グレイフライヤーのボビーでしょう。ボビーの主人であったジョン・グレイの死後14年間、食事時以外は主人の墓に寄り添っていたと言う話は有名です。ボビーの死後、ボビーを主人が眠る墓の傍らに埋葬し、ボビーに敬意を表して像が建てられることになったのでした。

かかりやすい病気

気をつけたい病気 特にありません。
  line-friend-08-02

獣医師・宿南章獣医師

投稿者プロフィール
【文責】 獣医師・宿南 章(しゅくなみ あきら)
   
【資格】 獣医師免許(1993年取得)
   
【所属団体】 The Royal Society for the Protection of Birds 会員

日本盲導犬協会 会員

野生動物救護獣医師協会 正会員
   
【プロフィール】 1969年生まれ 兵庫県養父(やぶ)市出身。

日本大学農獣医学部(現日本大学生物資源科学部)獣医学科卒業。 獣医師。
横浜で犬猫の動物病院に勤務。その後、米国のCAM( Complementary and Alternative Medicine )を日本に導入している 研究所に移籍。北海道の農協の依頼を受け、牛のサルモネラダブリン症の治療を行い、当時抗生物質も効かない病気を治癒させるなど、数多くの治療実績を持つ。
その後、予防医学に特化した自然療法動物病院を設立し現在に至る。

   
【研修・研究内容】 1983年…アメリカ ウィスコンシン州、400エーカーの酪農家で住み込み実習

1985年…北海道 中標津 200頭飼育の酪農家で住み込み実習

1988年…獣医薬理学研究室にて薬草の薬理作用の研究(3年間)

1993年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(1回目)

1994年…アメリカ カリフォルニア州 医療研修(2回目)

2006年…オーストラリア メルボルン イアンゴウラー財団でガン医療研修
   
【論文】 Efficacy determination test for the Vibrational therapy in case of the skin ulcer induced on mice A.SHUKUNAMI Eastern Medicine 2004
   
【著書】 「薬いらずで愛犬の病気は治る」WAVE出版 は、17部門で1位を獲得するベストセラーとなり高い評価を得ている。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. ic-20170208

    2017-2-8

    『グレインフリー』を考える

    『グレインフリー』を考える 近年、グレインフリーのフードが人気です。もともとグレインフリーが出…

今の時期注目のコラム

  1. 犬腎臓病 水
    犬の腎臓病と水分量、飲水のあげ方について解説 慢性腎臓病の症状のひとつに、水をたくさん飲む「多飲」…
  2. 犬腎臓病食
    犬の腎臓病の食事を獣医師が徹底解説 腎臓病の犬は、腎機能の負担を避けるため、さまざまな栄養素を制限…
  3. 犬腎臓病 手作り食
    犬の腎臓病の食事は手作りできる? 腎臓病の手作り食を獣医師が解説 犬の腎臓病の食事を手作りで用意…
無料小冊子プレゼント
ページ上部へ戻る